2021年6月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月11日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(79)―地方都市移住27-自活ががんを克服させる(福岡) がんの治癒をめざして単身生活 今回は柏市に奥様と娘さんが住んでいて、4年前に単身移住した福岡市のKさん、69歳です。 「2015年に悪性リンパ腫で脾臓、胃などを摘出し、2か月間の入院をしたんです」から始まったインタビュー […]
2021年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月13日 finwell-wp-admin 著書コラム 日本のIFAビジネス 第6回「ISAとIFA」 Kinzai Financial Planの旧連載 英国ISAのスタートは1999年、IFAプラットフォームビジネスは2000年。この2つは決して無関係ではありませんでした。今や英国個人金融資産の9%ほどを占めるまでに成長したISA。現地のIFAに聞けば、当然保有している […]
2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 finwell-wp-admin 著書コラム 日本のIFAビジネス 第5回「IFAを支えるプラットフォーム業務」 Kinzai Financial Planの旧連載 第5回の連載はプラットフォームビジネスをまとめています。英国のアドバイザー企業は、アドバイザーが5人以下の小さな企業がその9割以上を占める地元密着のタイプです。私はこのスタイルこそ日本に求められていると考えますが、そのた […]
2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(78)―地方都市移住26-5年前から始めた2拠点生活(京都) 60代半ばから2拠点生活 地方都市移住のインタビュー第2弾は、現在69歳のFさん。 奥様と二人で、京都嵐山のすぐ近くのマンションに住んでいらっしゃいます。「買った後に気が付いたのですが、五山送り火のひとつが窓から見えるん […]
2021年6月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月2日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(77)―地方都市移住25-仙人のような生活(札幌) 2021年3月に実施した「地方都市移住に関するアンケート調査」はいわゆる定量分析です。そのうえで、実際に移住された方々への個別インタビュー、すなわち定性分析も行うと、そこには示唆がいっぱいあります。今回はその第1弾、札幌 […]
2021年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 finwell-wp-admin 著書コラム 投資信託協会 報告書「2041年、資産形成をすべての人に~5つのターゲットと15のアイデア」をリリース 5月31日に投資信託協会がリリースした「2041年、資産形成をすべての人に~5つのターゲットと15のアイデア」と題する報告書は、私も委員になっております「すべての人に世界の成長を届ける研究会」の1年間の議論の成果としてつ […]
2021年5月29日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(76)―お金との向き合い方24-収入と資産形成をつなぐ3つの式 投資信託協会のご依頼で5月26日にオンラインセミナーを行いましたので、その内容を簡単にまとめて紹介します。 退職後の生活資金は現役時代の生活の影響を受ける 3つの式の1つ目です。資産形成しようと考えるときの目的はいろいろ […]
2021年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 finwell-wp-admin 著書コラム 日本のIFAビジネス 第4回「IFAはどこを目指すべきか」 Kinzai Financial Planの旧連載 私個人としては、IFAビジネスはコンビニ並みに普及する必要があると思っています。人口、個人金融資産で日本の半分の英国では、IFAは2.7万人規模登録されています。とすれば日本では5.5万人くらい、これはちょうど日本のコン […]
2021年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 finwell-wp-admin 著書コラム 日本のIFAビジネス 第3回「英国手数料制撤廃の影響」Kinzai Financial Planの旧連載 英国の金融ビジネスを語る上では2013年から始まった販売手数料制の撤廃が大きな意味を持っています。日本では同じことがオンライン証券を中心とした手数料の引き下げ競争という形で起きてきました。これがより健全なアドバイスビジネ […]
2021年5月22日 / 最終更新日時 : 2021年5月22日 finwell-wp-admin 著書コラム 日経十字路に「日銀ETF、資産形成に生かせ」を寄稿 日銀ETFの売却が懸念されて、株式市場の波乱要因になっています。一方で超高齢社会で若年層の資産形成の送れば懸念されています。この2つを結びつけられるのが、日銀ETFをiDeCoやつみたてNISAの特別枠で保有できるように […]