2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 finwell-wp-admin 著書コラム KINZAI Financial Plan 連載第15回「より具体的な資産寿命延命策が必要に」を寄稿 アンケート調査の結果をみると、回答者が考えている資産寿命の延命策は抜本的な解決策ではなさそうです。
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 finwell-wp-admin デキュムレーション研究会 私の心情(153)―資産活用アドバイス56-持続可能な引出率―第5回デキュムレーション研究会 第5回目となるデキュムレーション研究会を9月27日にオンラインで開催しました。今回は、「退職後の生活のために資産から引き出 […]
2022年9月22日 / 最終更新日時 : 2022年9月21日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(152)―お金との向き合い方50-2020年の個人資産 今回のブログはデータのアップデートが主目的です。既に「私の心情53」、「私の心情70」などで紹介していますが、個人資産の2 […]
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 finwell-wp-admin 著書コラム 9月14日の日経夕刊十字路に「投信保有、老若で20倍の格差」を寄稿 投信保有の老若格差20倍は、投信保有額全体を拡大させる際の視座を提供してくれます。若年層の投信保有を促すことと合わせて高齢層の保有を減らさせないこと。世間の流れは「資産形成」へ傾いていますが、後者の「資産活用」も影響力を […]
2022年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年9月15日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(151)―お金との向き合い方49-金融庁税制改正要望のその先を読む 前回に続いて金融庁の税制改正要望について私見をまとめます。前回は要望の内容をまとめたのですが、今回はそこに欠けている部分考 […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 finwell-wp-admin 著書コラム 9月11日付け日経ヴェリタスに「超々高齢社会、資産活用の伴奏者は?」を寄稿 9月9日付けの日経オンラインでも「超々高齢社会、資産活用の伴奏者は?」の記事がリリースされています。高齢者の仕組債によるトラブルなども報じられていて、気になっていますが、本当アドバイザーのあるべき姿はサービスを提供して対 […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 finwell-wp-admin セミナー 10月23日 意思決定支援研究大会で講演します 2022年10月23日(日)、京都で開催される「意思決定支援研究大会」で講演をさせていただきます。申し込み等詳しい状況はこちらまで。
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(150)―お金との向き合い方48-金融庁税制改正要望を読む 金融庁は8月31日に、NISAの拡充を中心に極めて意欲的な税制改正要望「令和5年度税制改正要望について」を提出しています。今回と次回の2回にわたって、その内容ついて […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 finwell-wp-admin 著書コラム 9月7日のストックボイス「投資信託のコーナー」で金融庁税制改正要望でコメント 9月7日のストックボイス「投資信託コーナー」で、8月に発表された金融庁税制改正要望に関して、コメントをしました。YouTubeはこちらから。
2022年9月1日 / 最終更新日時 : 2022年9月1日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(149)―地方都市移住47-移住後の職探しのサポート体制 「私の心情112-移住後の就職戦線(長崎)」で、移住後の職探しの苦労話を紹介いたしました。その時に感じたのは、東京、大阪、名古屋から地方都市に移住した人は、地元で仕事を探すのはなかなか大変だということでした。特に大企業に […]