2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 finwell-wp-admin 著書コラム Kinzai Financial Plan 新連載‐「新しい時代の資産活用」第5回「いつまで運用すればいいのか」 Kinzai Financial Planの2021年12月号が上梓されました。今回で第5回目となる連載『新しい時代の「資産活用」』は退職後いつまで資産活用を続ければいいのかを考えています。生涯運用を続けることはメリット […]
2021年11月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 finwell-wp-admin 著書コラム 2021年11月25日 明治大学国際日本学部で講義をさせていただきました 久しぶりのハイブリット講義でした。テーマは「超高齢社会における資産形成と資産活用」です。このところこのテーマでお話させていただくことが多くなっていますが、学生の皆さんにとっては自分のための資産形成も大切ですが、金融ビジネ […]
2021年11月23日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 finwell-wp-admin 著書コラム 読売新聞「今を語る」でインタビュ―記事収載「人生100年時代 資産も延命」 思った以上に大きな扱いで記事になりました。人生100年時代と枕言葉に記事が躍ることが多いのですが、しっかりとお話しした内容を伝えてくれた良い記事になっています。読売新聞のオンライン会員の方はこちらからご覧いただけます。 […]
2021年11月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 finwell-wp-admin 著書コラム 日経十字路 2021年11月17日 「老後の資産活用 アイデア磨け」を寄稿 海外ではよく議論されるDecumulationは日本ではあまり議論されることがありません。私はこれを「資産活用」と呼んで、世界一の高齢化水準にある日本こそもっと深掘りするべきだと考えています。その気持ちを共有できれば幸い […]
2021年11月12日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 finwell-wp-admin 著書コラム 2021年11月12日 Stock VoiceのTokyo Financial Streetでコメント 11月12日(金) Stock Voiceの番組「Tokyo Financial Street」でお話をしてきました。家計調査にみる若年層の投資の動向(有価証券購入が増加とそれに伴う売りも増加)、住宅購入派と賃貸派のそれ […]
2021年11月10日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 finwell-wp-admin 著書コラム Stock Voice2021年11月10日の投信コーナーで投資の失敗談を披露 2021年11月10日のStock Voiceの「投資信託のコーナー」では、山一證券の自社株買いの失敗で学んだことをお話しました。
2021年10月30日 / 最終更新日時 : 2021年12月7日 finwell-wp-admin 著書コラム 日経ヴェリタス 10月31日号に「100歳になっても枯れない引きだしを」を寄稿 持続可能な引き出し率という考え方があります。退職直後の保有金融資産の何%を引き出しに回すなら、予定の年齢まで資産が持続するかをみたものです。1990年代に米国で初めて発表された考え方は、今や100万通りのモンテカルロ・シ […]
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 finwell-wp-admin 著書コラム Stock Voice2021年10月6日の投信コーナーでコメント 2021年10月6日のStock Voiceの「投資信託のコーナー」で櫻井キャスターと一緒に「引き出しNISA」というアイデアをお話してきました。これは私自身のNISAへのアプローチとも言えます。
2021年10月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月13日 finwell-wp-admin 著書コラム 日経十字路2021年10月6日号に寄稿「地方移住 超高齢社会での効用」 60代が地方都市に移住することは生活コストを引き下げるだけでなく、日本経済への好影響も想定できます。2021年10月6日の日経新聞夕刊の十字路をご覧ください。
2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年9月26日 finwell-wp-admin 著書コラム 日経ヴェリタス 9月26日号に「FIRE、1億円でも足りない?」を寄稿 最近FIREという言葉がはやっています。「経済的な自立を果たして早期に退職する」という若い方のトレンドですが、資産を大きく作り上げても取り崩し方をしっかりと押さえておかないとたとえ1億円の資産があっても90代まで資産が持 […]