2022年10月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 finwell-wp-admin 著書コラム 10月4日、投資の日の特集で日経新聞にインタビュー記事が収載 毎年10月4日は語呂合わせトウシの日。日経新聞の特集広告でインタビュ―記事が収載されました。インタビューのタイトルは「運用は山登り、早く始めよう」で、セゾン投信の中野会長、日本総研の翁理事長といった素晴らしい方々と肩を並 […]
2022年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 finwell-wp-admin 著書コラム ストックボイス、2週連続で登壇(9月28日、10月5日) ストックボイスの「東京マーケットワイド投資信託のコーナー」で、9月28日は「基準地価、住宅地で31年ぶりに上昇」のニュースから個人資産のUpdate をしました。10月5日は7月末にリリースされた「英国のファイナンシャル […]
2022年9月29日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 finwell-wp-admin 著書コラム KINZAI Financial Plan 連載第15回「より具体的な資産寿命延命策が必要に」を寄稿 アンケート調査の結果をみると、回答者が考えている資産寿命の延命策は抜本的な解決策ではなさそうです。
2022年9月16日 / 最終更新日時 : 2022年9月16日 finwell-wp-admin 著書コラム 9月14日の日経夕刊十字路に「投信保有、老若で20倍の格差」を寄稿 投信保有の老若格差20倍は、投信保有額全体を拡大させる際の視座を提供してくれます。若年層の投信保有を促すことと合わせて高齢層の保有を減らさせないこと。世間の流れは「資産形成」へ傾いていますが、後者の「資産活用」も影響力を […]
2022年9月9日 / 最終更新日時 : 2022年9月9日 finwell-wp-admin 著書コラム 9月11日付け日経ヴェリタスに「超々高齢社会、資産活用の伴奏者は?」を寄稿 9月9日付けの日経オンラインでも「超々高齢社会、資産活用の伴奏者は?」の記事がリリースされています。高齢者の仕組債によるトラブルなども報じられていて、気になっていますが、本当アドバイザーのあるべき姿はサービスを提供して対 […]
2022年9月8日 / 最終更新日時 : 2022年9月8日 finwell-wp-admin 著書コラム 9月7日のストックボイス「投資信託のコーナー」で金融庁税制改正要望でコメント 9月7日のストックボイス「投資信託コーナー」で、8月に発表された金融庁税制改正要望に関して、コメントをしました。YouTubeはこちらから。
2022年8月30日 / 最終更新日時 : 2022年8月30日 finwell-wp-admin 著書コラム KINZAI Financial Plan の連載第14回「資産寿命に楽観的」を寄稿 連載をしている「新しい時代の資産活用」の第14回が収載されているKFP9月号が上梓されました。今号から2月に実施した60代6000人アンケートの内容を詳しく紹介していきたいと思います。ちょうどKFPの特集が8月号、9月号 […]
2022年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年8月20日 finwell-wp-admin 著書コラム 8月20日付け日経朝刊プラス1で地方都市移住に関してコメント 最近は地方都市移住の取材も増えてきました。日経新聞8月20日の朝刊プラス1で暮らしの数字考「東京都23区の家賃は地方の3倍 移住で老後資金の節約も」にたくさんインタビューのコメントが収載されました。退職後に生活のダウンサ […]
2022年8月18日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 finwell-wp-admin 著書コラム 8月18日 日経夕刊十字路に「フィンウェルはボーダーレスに」を寄稿 ファイナンシャル・ウェルネスを略してフィンウェル。これがフィンウェル研究所の名前です。このフィンウェルを、企業の従業員という視点で考えた場合に何が大切になるかをまとめてみました。「フィンウェルはボーダーレスに」。
2022年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月5日 finwell-wp-admin 著書コラム 8月7日付けの日経ヴェリタスに「資産比率100-年齢の経験則、退職後どうする?」を寄稿 現役時代に資産運用をしている人は退職時点で退職金を受け取ると一気にリスク性資産比率が低下する。そのうえDCも一括で受け取ると、さらに・・・。改めて「退職したらリスク性資産比率を引き上げる」ことも考えてみてはどうだろうか。 […]