2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 finwell-wp-admin デキュムレーション研究会 私の心情(229)―お金との向き合い方78―デキュムレーション研究会第14回―シンガポールのCPFにみる退職後の収入 資産の取り崩し、デキュムレーションを考えるにあたって、公的・私的の年金制度のあり様は重要な前提条件になると考えています。賦課方式と積立方式のどちらがいいかという議論もあり、今回のデキュムレーション研究会では、社会保障の中 […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(228)―資産活用アドバイス94―資産の取り崩しの止め時 2024年の「60代6000人の声」アンケートでは、資産の取り崩しに関して設問を用意しました。その概要は既に、「私の心情(225)-60代の資産の取り崩し」でご紹介しましたが、その後の取り崩しに関する追加の分析と、その取 […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(227)―資産活用アドバイス93-「60代6000人の声」、2024年の概要と3年間の動き 3月18日に「60代6000人の声」アンケート調査の結果を発表することができました。5年前にフィンウェル研究所を設立して以来続けているアンケート調査ですが、当初2年間はコストを抑制するために小規模で地方都市移住だけをテー […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(226)―お金との向き合い方77-新NISAで35-39歳と55₋59歳の買いと売りに注目 家計調査における有価証券売買動向 3月8日に2024年1月の家計調査が発表されました。2021年から折々に紹介している家計調査における年代別有価証券売買額の動向(注*)ですが、2024年1月のデータは新NISAがスタート […]
2024年3月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月19日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(225)―資産活用アドバイス92-60代の資産の取り崩し 今年も「60代6000人の声」調査を実施しました 前回のコラムでは、「60代6000人の声」アンケートのなかから、60代の新NISA活用状況をまとめましたが、今回は同じアンケートの中から資産の取り崩しに関する回答結果を分 […]
2024年2月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(224)―資産活用アドバイス91-60代の新NISA利用率46% 今年も「60代6000人の声」調査を実施 フィンウェル研究所は「60代6000人の声」アンケート調査を、2024年2月2-6日で実施しました。「60代6000人の声」アンケート調査は、人口30万人以上の都道府県庁所在34 […]
2024年2月22日 / 最終更新日時 : 2024年2月20日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(223)―資産活用アドバイス90-アドバイスの付加価値-取り崩し方法の洗練化による資産保全効果 取り崩し方法の洗練化による資産保全効果 前回は、途中で売却したいと思う感情を上手くコントロールすることがアドバイスの付加価値の源泉のひとつであることを紹介しました。今回は、売却におけるアドバイスの付加価値を考えます。 こ […]
2024年2月15日 / 最終更新日時 : 2024年2月14日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(222)―資産活用アドバイス89-アドバイスの付加価値―長期投資によるパフォーマンスの実現効果 金融アドバイザーの役割とは何か。自分ごととして、現役時代よりも退職してからの方がアドバイザーに頼りたいと感じることが多くなったこともあり、ここにきてこれをよく考えるようになりました。 勤労収入が大きく減少して「生活費>勤 […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月6日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(221)―お金との向き合い方76-本当に課税口座からNISAに移管するのが良いか? 1月の日経平均株価が急上昇したこともあって、新しくなったNISAがなんだかお祭り騒ぎのようになっています。資産形成・資産活用が注目されるのはうれしいことですが、テレビの朝の情報番組のようなところにまで特集され、若干違和感 […]
2024年2月1日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 finwell-wp-admin デキュムレーション研究会 私の心情(220)―お金との向き合い方75-第13回デキュムレーション研究会:国民の安定的な資産形成の支援に関する基本方針 1月26日に金融審議会 市場制度ワーキング・グループと顧客本位タスクフォースの合同会議が行われ、「国民の安定的な資産形成の支援に関する施策の総合的な推進に関する基本的な方針」に関する審議が行われました。主要ポイントである […]