2024年5月23日 / 最終更新日時 : 2024年5月19日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(235)―資産活用アドバイス98―資産活用期になったら資産のリスクをどう下げるか? 最近セミナーなどで、「資産形成から資産活用にステージが変わったら、運用のポートフォリオはどう変えたら良いでしょうか」という質問をよくいただきます。ご存じの方には初歩的な話になるかもしれませんが、ちょっと整理してみようと思 […]
2024年5月16日 / 最終更新日時 : 2024年5月14日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(234)―お金との向き合い方80―40代前半、1-3月の有価証券購入額5倍弱 今回のブログは、データの更新のみです。このところ家計調査のデータに注目して、新NISA導入後の年代別有価証券購入・売却の動向を見ております。5月上旬に3月のデータが発表されたので、改めて1₋3月の動向をまとめてみました。 […]
2024年5月9日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(233)―資産活用アドバイス97―資産水準と生活全般の満足度の関係は複眼で ゴールデン・ウィークで、2月に実施したフィンウェル研究所の「60代6000人の声」アンケート調査のデータを読み直していました。自分でいうのも烏滸がましいのですが、改めて多くの知見を得ることができるデータだと思います。その […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月22日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(232)―お金との向き合い方79―日本の投資家の拡大余地 日本の投資家数はどれくらいでしょうか。私は即答できなかったのですが、皆さんはいかがでしょうか。 日本の個人金融資産はどれくらいかと聞かれると、すぐに回答できる人は多いと思います。金融ビジネスでみれば、投資家数というのはか […]
2024年4月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月16日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(231)―資産活用アドバイス96―定率引き出しの実際:引出額の安定性 デキュムレーションの議論では避けて通れない「定率引き出し」に関して、前回と今回の2回にわたってコラムを書いています。前回は65歳から80歳までの15年間にわたる「使いながら運用する時代」に引き出し方法を定額と定率の場合で […]
2024年4月11日 / 最終更新日時 : 2024年4月13日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(230)―資産活用アドバイス95―定率引き出しの実際:残高実現確率 デキュムレーションの議論では避けて通れない「定率引き出し」に関して、今回と次回の2回にわたって、改めてコラムを書くことにしました。今回は、15年間の使いながら運用する時代を経て80歳時点でどれだけの残高が残るかという残高 […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月10日 finwell-wp-admin デキュムレーション研究会 私の心情(229)―お金との向き合い方78―デキュムレーション研究会第14回―シンガポールのCPFにみる退職後の収入 資産の取り崩し、デキュムレーションを考えるにあたって、公的・私的の年金制度のあり様は重要な前提条件になると考えています。賦課方式と積立方式のどちらがいいかという議論もあり、今回のデキュムレーション研究会では、社会保障の中 […]
2024年3月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月28日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(228)―資産活用アドバイス94―資産の取り崩しの止め時 2024年の「60代6000人の声」アンケートでは、資産の取り崩しに関して設問を用意しました。その概要は既に、「私の心情(225)-60代の資産の取り崩し」でご紹介しましたが、その後の取り崩しに関する追加の分析と、その取 […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年3月21日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(227)―資産活用アドバイス93-「60代6000人の声」、2024年の概要と3年間の動き 3月18日に「60代6000人の声」アンケート調査の結果を発表することができました。5年前にフィンウェル研究所を設立して以来続けているアンケート調査ですが、当初2年間はコストを抑制するために小規模で地方都市移住だけをテー […]
2024年3月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月11日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(226)―お金との向き合い方77-新NISAで35-39歳と55₋59歳の買いと売りに注目 家計調査における有価証券売買動向 3月8日に2024年1月の家計調査が発表されました。2021年から折々に紹介している家計調査における年代別有価証券売買額の動向(注*)ですが、2024年1月のデータは新NISAがスタート […]