2022年5月26日 / 最終更新日時 : 2022年5月26日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(135)―お金との向き合い方40-3割がトリレンマ世代に 2014年に上梓した「日本人の4割が老後準備資金0円」(講談社+α新書)で書いた「トリレンマ世代」のデータをアップデートしてみました。 サンドイッチ・ジェネレーション 自身の退職準備、子どもの教育費、そして親の介護費用は […]
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月19日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(134)―地方都市移住45-70歳まで働こうかな(岐阜) 転勤族だったが、ベースは岐阜に 岐阜市にお住いのTさん、65歳。大学を卒業して就職した名古屋の会社は、もともと繊維業界の老舗でしたが、どんどん業容を拡大させました。79年に入社したTさんは、商社事業部門に所属し、82年か […]
2022年5月14日 / 最終更新日時 : 2022年5月14日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(133)―お金との向き合い方39-資産所得倍増より金融資産倍増に 岸田首相が発表した「資産所得倍増」の政策メッセージには驚きました。わざわざ海外で初お披露目というのはどうかと思いましたが、金融所得課税強化を発表していた半年前から大きく舵を切ったわけですから、前向きに評価したいと思います […]
2022年5月6日 / 最終更新日時 : 2022年5月6日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(132)―お金との向き合い方38-日銀ETFの活用 2021年3月に日銀ETF放出懸念から市場が混乱したことをきっかけに、折々このコラムでETFについて触れてきましたが、この1年ほどの私論をここでまとめておきたいと思います。 日銀が2010年12月から2022年4月末まで […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(131)―地方都市移住44-淡々と進めてきた結果が1億円以上の資産に(静岡) 2022年2月に行った「60代6000人の声」アンケートで、静岡在住のOさんは、「生活全般」、「健康状態」、「仕事・やりがい」、「人間関係」、「資産水準」の5つすべてに「満足できる」と回答され、本当に充実した生活を送って […]
2022年4月21日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(130)―地方都市移住43-自由が好きだから(岡山) いくつもの仕事を転々と 68歳のTさんは、神戸で生まれて、子どものころ岡山に引っ越しました。神戸や東京へのあこがれが強く、大学受験には失敗したものの、神戸の予備校に通います。そこでのアルバイトの経験は大学に行く意味を問い […]
2022年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年4月14日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(129)―地方都市移住42-退職後は1人でできることをやろう(金沢) 終の棲家は金沢 64歳、独身、7年前から金沢市のマンションに住んでいるSさん。東京生まれで、大学は北海道に。その後、就職した建築資材関連の会社では、東京、滋賀、高知、石川、富山など多くの転勤を経て、今は以前から住みたかっ […]
2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年4月11日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(128)―地方都市移住41-退職後の夫婦だけの生活に不安も(富山) コロナで退職、富山へ 写真は、58歳で富山に移住したSさんが、日課のウォーキング中に撮った立山連峰。「冬場はどんよりした天候が続くので、こんなにきれいに晴れた立山を撮れるのは珍しい」とのこと。 Sさんは60歳、現在、富山 […]
2022年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年4月7日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(127)―地方都市移住40-40年ぶりのUターン移住(札幌) 出身地近くの札幌にUターン移住 現在65歳のMさんは、60歳の定年を迎えた2016年に札幌に移住されました。もともと札幌の隣町の出身で高校を卒業してすぐに東京の重電メーカーに就職されて、40年ぶりのUターン移住というわけ […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 finwell-wp-admin デキュムレーション研究会 私の心情(126)―資産活用アドバイス50-多様な資産の取り崩し、第2回デキュムレーション研究会 2022年1月から始めたデキュムレーション研究会は、隔月に1回、発起人メンバーを中心に自由闊達にデキュムレーションのあるべき姿を議論する場です。第2回目は、筆者がプレゼンターになって「資産の取り崩しの多様性」について、こ […]