2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 finwell-wp-admin 著書コラム Kinzai Financial Plan 2021年4月号 連載 英国に学ぶ金融アドバイス業務 昨年12月に行った「IFAとは何者か」の出版記念セミナーでいただいたご質問への私なりの回答をまとめています。拙い議論ではありますが、皆様のご理解の一助になればと思いますので、ご一読願います。
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月29日 finwell-wp-admin 著書コラム Kinzai Financial Planの「旧」連載 金融資産形成術「コストを考える」 今回は2020年1月号のFinancial Planに収載された投資信託を利用する際のコストについて考えています。私は「3%運用、4%引き出し」をいろいろな場面でお話してきましたが、その折「3%運用ができるのか」という質 […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(61)―資産活用アドバイス26-IFAを考える:その3 IFAを考える3回シリーズは、第1回「今なぜIFAが注目されるのか」、第2回「地銀と証券会社の連携のもとに見えるIFAビジネス」に続いて、第3回「日本のプラットフォーマー」についてまとめて、締めとします。 IFAの「業 […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 finwell-wp-admin 著書コラム Kinzai Financial Planの「旧」連載 金融資産形成術「しないリスク」 最近でこそ変わってきたと思いますが、資産運用のリスクはよく議論されるのに、「資産形成をしないリスク」についてはあまり考えられていなかったように思います。なので、第8回は「しないリスク」でした。ただ、老後2000万円問題な […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 finwell-wp-admin 著書コラム Kinzai Financial Planの「旧」連載 金融資産形成術「貯蓄から資産形成へ」 ”「貯蓄から投資へ」は失敗だった”、これが私の思いです。最近はこれに代わって「貯蓄から資産形成へ」といわれるようになりましたが、この変化は実に大きなものだと思っています。KFPの2019年の連載「金融資産形成術」の第7回 […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月20日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(60)―資産活用アドバイス25-IFAを考える:その2 前回に続いて、これまで実施してきたIFAに関するセミナーで、”感じたこと”や”考え方”を整理しています。今回は最近多くなっている地方金融機関の合併連携がIFAのビジネスとどう関連するのかをまとめています。 […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 finwell-wp-admin 著書コラム Kinzai Financial Planの「旧」連載 金融資産形成術 「早くから投資すること」 2019年、きんざいのFinancial Planに連載していた「金融資産形成術」の第6回では「早くから投資することは良いことなのか」をまとめています。「若いときには相場変動に弱い」という行動経済学の知見は、金融理論の「 […]
2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 finwell-wp-admin 著書コラム Kinzai Financial Planの「旧」連載 金融資産形成術「個人資産」 なんども紹介してきましたが、個人金融資産よりも「個人資産」(個人金融資産に個人が保有する土地などを加えた資産)の方が我々のお金の流れがわかりやすいと思っています。「失われた30年」、「(構成比は変わっていないといわれる) […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 finwell-wp-admin ブログ 私の心情(59)―資産活用アドバイス24-IFAを考える:その1 2020年12月に共著「IFAとは何者か」と題する本を上梓ましたが、そのプロモーションもあってこれをテーマにするセミナーをたくさんやらせていただいています。私は英国のデータ分析を中心にして、英国での議論を紹介することが多 […]
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 finwell-wp-admin 著書コラム Kinzai Financial Plan の「旧」連載 金融資産形成術「不動産」 私の「不動産」に対する見方はかなり偏っているかもしれません。だからこそ、お役に立つかも。ご一読を。金融資産形成術(第4回)不動産